地域活動 つながりによる防犯協力とは
暴力被害やサイバー犯罪等から地域の子ども達や若者、女性やお年寄りを守る活動を応援。地域の仲間のつながりを維持し、みんなで見守る取り組みを応援。

寄付先団体Charity Partner
-
PJ – MobiSPO
【寄附金使用用途】地域イベント費用&記念品制作費(参考予算:1,000円/人)
本MobiSPO2025は、地域の有志や協力によるボランティア活動です。イベント実施費用や、制作費用、活動運営すべて地域の学校(板橋第二中学校、旧大山小学校、また近隣の小中学校)の卒業生や、板橋交通公園で自転車の練習をしたり、子ども達と遊んだ思い出のある地域の方々が協力して運営しています。リニューアル感謝祭開催費用に加え、ご協力いただい方や、参加してくれたお子さん達に配布するための記念品(応援旗)の制作費として活用します。
-
板橋二中同窓会 80周年記念行事費用
【寄附金使用用途】記念行事イベント実行費用 等(参考費用:アルバム制作 5,000円/冊)
板橋交通公園の近隣にある、板橋第二中学校は、もうすぐ80周年となるそうです。板橋第五小学校や、廃校となった大山小学校、板橋第六小学校など、周りにある小学校から集まった同級生や、在校生、卒業生もイベントをたくさん手伝ってくれており、実施予定のある記念行事に向けて、記念品制作やお知らせハガキの制作費用等を贈れたらいいかなと寄附を募ります。
-
スポーツと安全に関わる地域活動団体の設立
【寄附金使用用途】聴覚障がい者の交通安全周知グッズ制作費用等(参考予算:600円/個)
今回、みんなのスポーツコーナーやステージ健康にて、イベントを盛り上げてくれる”チームくんろく”の皆さんは、スポーツや武道を通して、若い世代や障がい当事者の方など、安全で健やかに地域の子どもや若者、誰もが集い、スポーツに打ち込める場づくりを志す仲間の集まりです。交通安全教育の場として設立された、板橋交通公園にて行われる本イベントをきっかけに、スポーツの公共的価値をさらに浸透させ、聴覚障がいの方の交通安全や、交通事故により障がいを持つにいたった方の活躍の場づくり等、安全とスポーツに関わる活動応援のため、寄付を行います。