地域活動 防犯とは
暴力被害やサイバー犯罪等から地域の子ども達や若者、女性やお年寄りを守る活動を応援。

寄付先団体Charity Partner
-
CCC大山
【寄附金使用用途】清掃用軍手・ゴミ袋購入費(参考予算:1,000円/人)
クリーンナップコーヒークラブは、Cleanup & Coffee Clubは、地域のごみ拾いをして、終わったらコーヒーを飲んでゆるく友達になろうという取り組みです。豊島区のコーヒー店で始まった活動が全国に広がっています。今回は、そのうちの一つ、CCC大山の活動への寄付。活動時に利用するゴミ袋や軍手などの備品への寄付を行います。
-
ハッピーロード大山商店街
【寄附金:使用用途】イベント費(芸人さんご招待予算等)(参考予算: 3万円/1回)
シンボルでもありながら、老朽化したり、維持コストが重なる商店街のアーケード。取り壊しが進む中で、商店街組合の皆さんは、地域盛り上げボーイズ・マユちゃんなど、様々な催しの企画・運営されています。イベント行事費用は、ボランティアで参加を頂いていることも。地域のために頑張る皆さんの活動費用に是非、ご協力をお願いします。
-
遊座大山商店街
【寄附金使用用途】街灯(ライト)維持費 (参考予算:約60,000円/本/年)
遊座大山商店街では、商店街の加盟費用の活用方法として、街に灯りをともし、女性や若い方でも安心して歩ける街づくりのために、街灯を維持するための費用として利用したり、イベント費用として活用ているそうです。最近は、商店街活動に関心が無く加盟しない方や、若者の参加も減り、商店街の高放物を、一軒一軒のお店に届けるのも一苦労とのことです。明るい街を維持するための活動に寄付をお願いします。
参考:
http://youza.jp/ -
PJ – MobiSPO
【寄附金使用用途】地域イベント費用&記念品制作費(参考予算:1,000円/人)
本MobiSPO2025は、地域の有志や協力によるボランティア活動です。イベント実施費用や、制作費用、活動運営すべて地域の学校(板橋第二中学校、旧大山小学校、また近隣の小中学校)の卒業生や、板橋交通公園で自転車の練習をしたり、子ども達と遊んだ思い出のある地域の方々が協力して運営しています。リニューアル感謝祭開催費用に加え、ご協力いただい方や、参加してくれたお子さん達に配布するための記念品(応援旗)の制作費として活用します。
-
板橋二中同窓会 70周年記念行事費用
【寄附金使用用途】記念行事イベント実行費用(参考費用:アルバム制作 5,000円/冊)
板橋交通公園の近隣にある、板橋第二中学校は、もうすぐ70周年となります。板橋第五小学校や、廃校となった大山小学校、板橋第六小学校など、周りにある小学校から集まった同級生や、在校生、卒業生、皆で実施する、記念行事に向けて、イベントを実施するにあたっての記念品制作やお知らせハガキの制作費用等について、寄附を行います。