いたばしカルタの会

私たちが暮らしている板橋区は、時を刻んだ歴史、豊に育まれた文化、印刷・光字・精密加工などの産業、眺め憩える名所など誇れるものがたくさんあります。区民のみなさまの心にある板橋のいいこと、いいもの、いいところを集めた郷土カルタを作り、残し、伝えたい、という想いから生まれました。 この「いたばしカルタ」に出会ったことをきっかけに、もっと板橋を知りたい、自分で発見しようという気持ちが芽生え、楽しみながら「ふるさと板橋」への愛をいっそう育んでいただけましたら幸いです。
引用元:群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館「郷土かるたコレクション」:https://carta.media.gunma-u.ac.jp/kanto/data_135itabashi/index.html
場所:MARKET感謝 | 物品紹介テント G-4
時間:10:00 ~ 16:00
内容:手作り品等
出展者紹介
名称 | いたばしカルタの会 |
ホームページ | |
X(旧Twitter) | |
YouTube | |
TikTok | |
その他のSNS | https://www.facebook.com/itabashi.karuta/?locale=ja_JP |
商品・サービス | |
コメント |
サービスロゴ(若しくは、イチオシ画像)

出展商品・サービス

「いたばしの宝」
区制80周年にあたる平成24年に時期を合わせて、区民のみなさまの心にある「ふるさと板橋への想い」を詠み句として多数のご応募をいただき、44枚の「いたばしの宝」をつくりあげました。読み札の裏面には読まれているテーマにちなんだ「まめ知識」で解説を載せています。

カルタ大会を開催!
2025年1月18日(土)に”新春 親子いたばしカルタ大会”を開催し大盛況で終わりました! ご家庭で、学校で、町会・商店街・老人会などのイベントに合わせて遊び、またカルタ大会を通して、しっかりと心に刻み、区民のみなさんで共に「ふるさと板橋」を語り、さらに好きになっていただきたいと願っています。

板橋の郷土かるたは”ちと違う”
1.読み句は板橋区民からの公募。 2.取り札のイラストは区内の『まつもとや』。札の縁を囲む枠線に注目! 3.外箱。紙製で、金の箔押しとエンボス加工で板橋区の観光キャラクター『りんりんちゃん』が。外箱にはもうひとつの「技術」が組み込まれているが、実物を手にした人のお楽しみ。
ぜひ、手に取って実物をみてください!