コンテンツCONTENTS

CORNER

防災&情報研究所 (ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!)

イベント内容


「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!」では、幼稚園で大きな地震が起きた時にどんな状況が起きるかをイメージし、大地震の時の身の守り方やまちがった行動について学びます。
イラストを見て、①~⑩の中から正しい行動、まちがった行動を○×で答えてください。
また、その理由も確認してください。  
※こちらのイラストは、過去に起きた地震災害の時に「幼稚園」で子ども達がとった行動を基に作成しています。
現実に起こり得る状況の中で、あなた自身がとっさに判断して正しい行動を取れるか、また、自宅などで事前にどのような対策を取っておけば良いかを考えていただくきっかけになるとうれしいです。  
なお、今回は幼稚園を舞台に地震災害を扱いますが、他に津波や風水害、雪などの災害をテーマにした教材もあります。
興味をお持ちの方は日本赤十字社のサイトにて詳しくご覧ください。
【日本赤十字社 幼稚園・保育所向け防災教材「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!」 https://www.jrc.or.jp/volunteer-and-youth/youth/news/180830_005408.html

場所:コーナー安心&安全 防災情報コーナー
時間:10:00 ~ 16:00
内容:ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!
注意:「まちがいさがし」の用紙を配布しております。あなたのためだけでなく、ご家族にも役立つ内容です。ゴミにならないよう、ぜひご家庭までお持ち帰りください。ご家族と安全についてお話するきっかけになりますように!

出展者紹介

名称株式会社防災&情報研究所
ホームページhttp://idpis.co.jp/
X(旧Twitter)
Instagram
YouTube
TikTok
その他のSNS
商品・サービス(&スタッフ紹介)ここは、“ぼうさい幼稚園”。みんなのお友だちが通う幼稚園です。あれあれ!?大きな地震がグラグラッと来たようです。どんな危険があるか想像してみましょう。  ゴーッという音、ガチャガチャと物が落ちたり壊れたりする音、大きな音にみんなビックリ!立つこともできません。怖くて、キャーッと大声で叫んだり、泣き出したりしてしまう子もいます。  こんな時どうやって自分の身を守ったら良いのでしょうか?まちがった行動をして危険な目にあっているお友だちはいませんか?みんなそれぞれ自分なりに行動しているようだけど…本当にこれで大丈夫!?イラストを見ながら考えてみましょう!
コメントみなさんは保育園、幼稚園、学校、それぞれで地震や火災などに備え、避難訓練に取り組んでいると思います。やるといいこと、やってはいけないことを覚えていますね。今回は「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!」 をヒントに、その答え合わせをしましょう。イラストを見ながら、わたしたちに答えを教えてください! あなた自身が誰かの助けになることを思いつかれるきっかけになると幸いです。

サービスロゴ(若しくは、イチオシ画像)

出展商品・その他PR情報

ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!

『クイズ ぼうさいまちがいさがし』 とつぜん襲って来る大地震!あわててしまって、あなたは何もできないかもしれません。いろんな危険がひそんでいる部屋の中で、どうやって自分の身を守ったら良いのでしょうか?まちがった行動をして危険な目にあっているお友だちはいませんか?イラストを見ながら考えてみましょう!

一覧に戻る

お問い合わせCONTACT

イベント内容やご協賛等ご質問等ございましたら、 お気軽にお問い合わせください。